TRPG Bar『縁』

トップページ 利用規約 注意・BAN手順 セッション参加・募集 役職・権限

利用規約

作成日:2025年6月18日
最終更新日:2025年7月7日

1. はじめに

この利用規約は、TRPG Bar『縁』を安心・安全にご利用いただくためのルールを定めたものです。

参加されるすべての方は、本規約を必ず最後までご確認ください。利用を継続される場合、規約に同意いただいたものとみなします。

また、本規約の最新版は随時更新される可能性があります。定期的な確認をおすすめいたします。

2. 参加資格

本サーバーは18歳以上(高校生を除く)の方のみ参加可能です。高校に在籍していない18歳以上の方は参加可能とします。

年齢詐称が発覚した場合は、即時BANとします。

過去にTRPG関連サーバーでBAN処分歴のある方は参加を禁止します。
参加後にBAN歴が発覚した場合も、問答無用でBANとします(運営判断により例外アリ)。

なお、当サーバーに参加した「後」に、別サーバーでBANされた場合はこの限りではありません。
他所でのトラブルを理由として、直ちに当サーバーからBANすることはありません。ただし、当サーバー内に直接的な影響や波及が確認された場合は、個別に対応を検討することがあります。

3. サーバー内での行動ルール

大人として節度ある行動・言動を心がけてください。

仲良くなった方同士でのじゃれ合いや軽い強めの言葉遣いは許容しますが、本サーバーはオープンな場であることを意識してください。
第三者の目に触れる場では誤解を生む言動に十分注意してください。

コミュニケーションに著しく難がある方、または他メンバーから継続的な苦情が寄せられた場合は、運営の判断により注意喚起またはBANを行う場合があります。
会話が苦手であること自体は問題ありませんが、一般的な感性を持った大人として最低限の振る舞いが求められます。

ウェイター・バーテンダーからの注意や指摘には必ず従ってください。これに対して過度な反論や逆ギレ、嫌がらせ行為を行った場合は即時BANの対象となります。

過度に攻撃的な発言、挑発行為、愚痴の垂れ流し行為は禁止します。

TRPG Bar『縁』の雰囲気を大切にし、場にふさわしい空気作りにご協力ください。

その他注意喚起やBANに関する詳しい概要や手順につきましては、注意・BAN手順をご覧ください。

4. セッションに関するルール

セッションに参加を表明した場合は、原則として責任を持って参加してください。

やむを得ない事情で欠席・遅刻する場合は、必ず事前にGMに連絡してください。

無断遅刻やドタキャンが繰り返された場合は、サーバー利用制限やBANなどの措置を行う場合があります。

セッション中はGMや他PLへのリスペクトを忘れず、円滑な進行を心がけてください。著しくセッションの妨害となる行為が確認された場合は、退室やBANの対象となります。

セッションの録音・録画・配信を希望する場合は、必ず事前にGMおよび参加PL全員の明確な同意を得てください。無断での録音・録画・配信は禁止します。

その他セッションに関する詳しいルールや規定につきましては、セッション参加・募集をご覧ください。

5. 個人間のやり取り・トラブル抑止

特定の思想、団体、活動、商材などへの過度な勧誘行為は固く禁止します。

ナンパ行為や恋愛的接触を目的とした利用は固く禁止します。当サーバーはTRPGを楽しむ場であり、出会い目的での利用が発覚した場合は即時BANとします。

個人間のトラブルは原則として当事者間で解決してください。運営は必要に応じて介入を行う場合はありますが、全責任を負うものではありません。

6. 外部サーバーとの関係

メンバー同士で別サーバーを作成して遊ぶことは自由とします。

ただし、別サーバーで発生したトラブルや揉め事は一切当サーバーでは関知しません。

別サーバーでの活動が当サーバーに悪影響や不利益を与えた場合、または別サーバーで発生した問題が当サーバーに持ち込まれた場合は、その別サーバーに参加しているメンバー全員にBAN処分を行う場合があります(一律適用)。

7. セッション実施に関する補足

セッションを立てる際は、セッション募集板を通じて行ってください。

雑談VCやセッション終了後の感想戦で意気投合して、そのまま立卓することもOKです。
その際の参加希望者の募り方・打ち合わせなどは個人でお願いします(連絡用スレッド等を使用していただいてかまいません)。

雑談チャンネル(カウンター席a等)などのテキストチャット上での直接勧誘(例:「誰か今からやらない?」など)は禁止とします。
雑談の流れを妨げる恐れがあるため、ご協力をお願いいたします。

VC立卓であっても、当サーバー内でセッションが実施された場合は正式なセッションとみなされ、通常通りのルールやマナーが適用されます。

なお、別サーバーを用意してそちらでセッションを行うこと自体は自由です。
ただしその場合、そのセッションは「当サーバー外での活動」とみなし、当サーバー側では一切の責任を負いません。

8. 禁止事項

政治、宗教、過激な時事ネタなど争いの種となりやすい話題の持ち込みは禁止します。

誹謗中傷、差別的発言、ハラスメント行為は禁止します。

無許可での営利目的の宣伝行為(例:商品の販売、ビジネス勧誘、マルチ商法など)は固く禁止します。

一方で、自作シナリオや個人制作のWebサイト、TRPG関連活動の成果報告など、「趣味の範囲での告知・共有」は歓迎します。ただし、宣伝ばかりの投稿や過度なアピールは控え、節度ある利用を心がけてください。
判断に迷う場合は、事前に運営にご相談ください。

9. 運営体制・権限

※現在は適応しておりません。適応が決定しましたら改めてアナウンスさせていただきます。

マスター(鯖主・店主)は、サーバーの最終決定権を持つ管理者です。

バーテンダー(運営)は、日常的なサーバー管理、トラブル対応、方針提案を行います。

ウェイターは、一般メンバーと運営の橋渡し役として意見の集約や報告などを行います。

ウェイター、バーテンダーからの注意や指摘には必ず従ってください。これに反発、逆ギレ、悪質な嫌がらせを行った場合は即時BANの対象となります。

その他運営体制に関する詳しい概要や手順につきましては、役職・権限をご覧ください。

10.運営の選任と辞退

※現在は適応しておりません。適応が決定しましたら改めてアナウンスさせていただきます。

バーテンダー(運営)およびウェイターの役職は、運営側の推薦により選任を行う場合があります。

推薦を受けた場合は、拒否していただいても一切問題はありません。辞退は自由に行えます。

一度推薦を辞退した場合でも、推薦を受けた履歴は原則として保持されます。その後、心変わりや近況の変化により役職に就く意思が生じた場合は、バーテンダーまたはウェイターにその旨を伝えてください。運営側と相談の上、改めて役職に就任していただくことが可能です。

ただし、推薦履歴の保持は運営の判断により例外となる場合があります。明らかに当サーバーの運営方針や空気にそぐわないと判断された場合、推薦履歴は無効とされることがあります。

現状、バーテンダーおよびウェイターの役職については自薦(立候補)は一切受け付けていません。

バーテンダーおよびウェイターは、いつでも自由にその役職を辞任することができます。辞任する場合は、マスターまたはバーテンダーにその旨をご連絡ください。

11.総則

本規約は必要に応じて運営判断により改定する場合があります。改定後も引き続きサーバーを利用する場合は、新たな規約に同意したものとみなします。

当サーバーは運営の判断により、予告なく閉鎖・削除される可能性があります。あらかじめご了承ください。

12.免責事項

本サーバーは、参加者同士のやり取りによって生じたトラブル、損害、その他いかなる問題に対しても責任を負いません。運営が介入を行う場合もありますが、その義務を保証するものではありません。

また、外部サービスとの連携や外部セッションで発生した問題についても、当サーバーは一切の関与・責任を負いません。

【簡易版 禁止事項まとめ】

TRPG Bar『縁』は「大人が安心してTRPGと交流できる場所」を目指しています。
皆様のご協力をお願いいたします。